2022年 10月

北九州市八幡東区にある《いのちのたび博物館》で開催された

トイレのうんちく展

 

模型や資料200点展示され私たちの生活に欠かせないトイレにかんする

うんちくを集めた展示会が開催されたことをご存じでしょうか?

 

フフフ・・・さすがTOTOの本社がある北九州市らしい試み

 

今日はそのトイレにうんちくを少しまとめてみました

 

★ 世界最古のトイレは紀元前2200年ごろ

メソポタミア文明の遺跡 テル・アスマルの宮殿のトイレ

煉瓦を椅子のカタチに組んだ水洗式トイレ

 

★18世紀ころまでヨーロッパでは糞尿をそれぞれの窓から通りに捨てていた

ハイヒールはその糞尿を避けるため考案された

 

★日本では縄文時代川に板を張り出し排泄するカタチのトイレだった

 

★鎌倉時代から戦国時代は川から屋内に引き入れ排泄する場所とし厠→川屋と呼ばれた

屋内にひいた理由は武家だといつ敵に襲われるか分からないからと言う保安上の問題

 

★日本最古のトイレは京都の東福寺の東司(とうす)で重要文化財になっている

禅のお寺ではトイレの事を東司(とうす)と言い東側に設置することからそう呼ばれた

★日本発女性用トイレが設置されたのは東京大学

 

★男女のシルエットで表すピクトグラムは東京オリンピックで誕生

 

★3ロールで¥5000もするトイレットペーパーが日本では売られている

《羽美祥》はなびしょう

皇室献上された水質ランキング1位高知県の清流の水を使用土佐和紙作りで培った

技術を活かし製造 1日150ロールしか作る事が出来ない